No.26 Transition | BPM 100〜160 |
タイトルは直訳すると「移り変わり・変遷」です。 その名のとおり、テンポが3段階(厳密には5段階)に変化していく曲です。 シンプルですが、なかなかトリッキーな感じなので使いにくいかも!? |
No.27 2048(Twenty-Fotry-Eight) | BPM148 |
メロディを3パターン用意して即興で作った曲です。 音の移動があまり無いですが、なかなかいい感じに仕上がったと思います。 タイトルの"2048"に特に意味はございません(爆)最初は西暦を想定してましたが、近未来っぽさはあまり感じないですね。 でも、区切りのあたりのストリングのソロを耳を澄ましてみると「2048(Twen-ty-For-ty-Eight)」と聞こえるかも!? |
No.28 Teikoku Medley 1 - Eternal Ranger - |
BPM162 |
今まで作ったていこく作品5曲のメドレーです。 順番に「永遠なる虚空」「NearMiss!!」「Wild Force」「2048」、そして「ていこくレンジャーのテーマ」。 メドレーというと聞こえはいいのですが、それぞれの曲の1ループ分、または一部分だけをつぎはぎして作った曲です(^_^; それでもなかなか面白い感じになったかも。全部で4分近くの長い曲です。 本当はもっと曲を入れたかったけど、時間の関係で5曲までにしました。 |
No.29 Capricious Maria -Teikoku's Kimagure Version- |
BPM 108〜168 |
クラシックの名曲「アヴェマリア」のフレーズを使ったアレンジです。 原曲の感じがすっかりなくなってる気がする(^_^;テンポが不定だし。 ま、これはこれで面白いのでは。題名にある通り「気まぐれバージョン」ですから。 ちなみにアヴェマリアのフレーズ、使ったのは8小節分のみ。それの繰り返し(^_^; |
No.30 Northen Village | BPM107 |
北の外れの寂れた村をイメージして作った3拍子の曲です。 2回目はハープが入ってきて、少し活発になりますが、全体的に静かな曲です。 RPGなどのフィールドで使えるでしょう。この手の曲にドラムは不要ですね。 (前にも言った気がするな、このセリフ) |
No.31 Dash to Horizon | BPM 151→155 |
メロディを録音装置に吹き込んで作曲してみました。 録音するときは思いついたままに吹き込みましたが、なかなか面白いです。 わりと良い感じに仕上がったのではないかと思います。 ちなみにこの曲の演奏時間はジャスト1分。 イントロのテンポはその帳尻合わせなんですね(^_^; |
No.32 Territory of Heaven | BPM 88〜112 |
即興で作ってみました。最初はスカ風のリズム(・♪・♪・♪・♪)で 適当に作っていたら、気がついたらこんな曲になってました(^_^; チャーチオルガンとクワイアの組み合わせは、期待を裏切りません。 曲名の"Territory of Heaven"は直訳だと「天の領域」ですが、ここでは「神の領域」の意味です。 曲名の由来はイメージからのフィーリング(^_^; |
No.33 Ancient Fantasy | BPM88 |
全体がソツなくまとまってる…と思ったら、妙なジャズギターの連打が(^_^; この部分、とある場面のセリフをラップ(え?)みたいな感じにしたのです。 わかる人はおそらくいないと思われます。後半部分のブラスはいい感じかと。 "Ancient Fantasy"、古代の幻想。ネーミングとブラスはいいのにねぇ。 ジャズギターの連打がどう響くか。でもこういう曲もたまにはいいかも(^_^;; |
No.34 Step to Memorial Horse (Neo Remix?) |
BPM150 |
ていこく産のHSPゲーム"Memorial Horse"のメインテーマである "Step to Memorial Horse"のメロディを使って作曲してみました。 伴奏を変えただけでも雰囲気は違ってくるものですね。 Neo Remix?とありますが、これってリミックスって言っていいんでしょうかね(^_^; まぁ、シンプルなのは相変わらずです。一度聴いてみてください。 |
No.35 If-Do-Do | BPM 92〜172 |
ある有名なクラシック曲(タイトル見ればバレバレ?)のメロディを使っていろんなパターンで使いまわしてみました。 個人的にお気に入りなのは3拍子バージョンです。 まぁ、曲のパターンが似たようなもので続くのは、即興なものでお許しを。 |
No.36 Type K-05 | BPM190 |
掲示板にて「ぐわーっと激しい曲が聞きたい」とあったので、作ってみました。 私の作品の中では比較的激しい部類に入りますね。めったに作らないので。 即興の割にいい感じで、結構気に入っており、自己評価も高いです。 スローテンポな曲ばかりの中で、ひときわ目立つアップテンポな曲です。 |
No.37 Earth of Fighting (DJ-Haduki's Remix?) |
BPM 148〜164 |
拙作「Grand Duel Re-Birth」のデュエル中のBGMのリミックス?です。 原曲とはまた違った感じで、なかなか良いと思います。 曲のタイトルに"DJ-Haduki Remix?"とありますが、"DJ-Haduki"は架空の人物です(笑) あんまり気にしないほうが吉です(^_^;。 |
No.38 Silent End of Lovers | BPM105 |
秋から冬に向かう今の時期の雰囲気にぴったりな曲です。 メロディラインはフルート、コードとベースはピアノというシンプルな作り。 目指したジャンルは「バラード」です。結果、バラードのバの字もないですが(^_^; 日本人は"ballad"を「バラード」と言いますが、「バラッド」が正しい読みです。 (立ち読みした本からの受け売りです(^_^;) |
No.39 The Exciting Moment | BPM184 (104〜224) |
高速でノリノリな曲です(多分)。ベースのリズムがいい感じかと。 ていこくらしさの象徴?「アルペジオ」と「オーギュメント」を多用してます。 題名は「手に汗を握る瞬間」という意味です。曲は1分半と短く、まさに「瞬間」です。 もうBPMはリミッターが外れてます(^_^;ただでさえ184で速いのに、224も出てます。 テンポの流れはというと、184-224-204-184-164-144-124-104-184です。 |
No.40 Snowfall | BPM158 |
割とクラシックぽい(と少なくとも私はそう思う)曲です。 音が下がっていくフレーズが多く、タイトルどおり「降雪」の雰囲気が出てるかと。 アルペジオ、オーギュメントがない、ある意味「私らしくない曲」です(^_^; サビ部分が何だかある有名な交響曲のフレーズに微妙に似てる気がするのも、 クラシックぽい感じがする一因かもしれますまい。 |
No.41 Theme of Z11 | BPM 148〜164 |
LIGHTカテゴリにある「Intro of Z11」のフルバージョンです。 イントロ直後のコード進行はdecaさんが提供してくださった進行です。 普段使わないコード(Cmaj7、Edimなど)の使用のためか、今までの作品とはまた違った雰囲気が出ていますね。 サビ→Aメロ→Bメロ→サビで進みます。お気に入りはBメロの部分。 |
No.42 Over the Universe | BPM144 |
ピアノ曲を作ろうとして、完成形がこうなりました(^_^; 結構ドラムに助けられた感じですが、なかなかかっこいい曲です。 出たり入ったりする1オクターブ下がったピアノのメロディが私的にツボ。 コードのリズムでトランスな感じ……は微塵も感じられませんね、ハイ(^_^; No.24「永遠なる虚空(Eternal Universe)」に次ぐ"Universe(虚空)"第2弾です。 |
No.43 Petit Classic Medley | BPM 72〜172 |
クラシックの有名どころを使ってメドレーを作ってみました。 「ツィゴイネルワイゼン」に始まり「小フーガ・ト短調」「四季より冬・第2楽章」、最後に「エリーゼのために」。 名前を聞いたことがない曲でもフレーズは有名かな? リズムは単調になってしまいました。小フーガに合わせて調はト短調です。 |
No.44 虚空戦士イプシローナのテーマ (DJ-Haduki Mix) |
BPM168 |
DJ-Hadukiがヒーローもののテーマらしき曲を作ってみたそうです。 私はよく失敗するのですが、私のに比べれば幾分マシかも。 もちろん「虚空戦士イプシローナ」ってのは架空です。 |
No.45 #251 - Respect of BeaM - | BPM156 |
16小節の繰り返しパターンの曲です。曲の印象はていこく曲の基本形といえましょう。 パートの出入りや転調などで変化をつけている(つもり)です。 この曲は当初「あるもの」へのリスペクトの曲として作ったんですが…… ちょっと規模が小さすぎる気がしないでもないですね(^_^; |
No.46 Mana | BPM120 |
久しぶりのスローテンポな曲です。 アコースティックギターとマリンバが、ハワイアンのイメージをほんの少しでも出しているといいんですが。 このところテンポの速い曲ばかりリリースしてたので何だか新鮮。 ヒーリングの効果は……あるかなぁ? |
No.47 Funny Space | BPM184 |
いつもはおとなしいドラムパートを前面に出してみました。 それはいいんですが、失敗した感じがしないでもないです。 というわけで、自己評価は久々の★2です。 これ、BGM向きじゃないですね。といってゲーム向きでもない; |
No.48 F.I.4(Feeling Image No.4) | BPM180 |
即興で作ってみた曲です。 No.4というのは4曲目という意味ではなく、メロディの音が4つ1組で進行しているところから来ています。 即興で作ってみると、伴奏で予期しなかった感じが出てくるんですね。 組み合わせの妙といったところでしょうか? |
No.49 U.T.5 | BPM150 |
ブラームスの「ハンガリー舞曲(UNGARISHER TANZ)」の中でも最も有名な第5番の冒頭を、ドラムをつけてアレンジしてみました。 もともと拙作P/ECEソフト「T-Beat」に収録用の曲なので短めです。 名前を聞いたことがない人でも、音楽はよく知ってるのではないでしょうか? |
No.50 From DarkSide | BPM150 (118〜182) |
3層の分厚いベース音、短調かつ単調なリズムは「平穏・秩序」をイメージ。 しかし、後半部分はその秩序も破壊されてしまいます。 テンポの変化、2種類のメロディラインの重複、最後はハイテンポの乱打。 混沌の世界へと誘うのはダークサイドからの使者…ってなところです。 |