No.51 Techno-Holic(仮) | BPM154 |
2004年最初のBGM。タイトルに意味はありません。テクノじゃないし; フレーズもその場の思いつきです。ドラムを最初に打ち込みましたね。 原曲はP/ECE版なのですが、そっちはハイハット系の音がトランスポーズしてて、いいなぁ、と思ったんですが、MIDIに直すとき、そのトランスポーズの方法が わかりませんでした。今までMIDI作ってて初めてデチューンを使いました。 |
No.52 Sunny Promenade | BPM92 |
最近はアップテンポかつ機械っぽい?MIDIが多かったので、ヒーリングというか、心安らぐ曲を作ってみました。久しぶりの長調の曲です。 陽の光が降り注ぐ遊歩道を歩くイメージで作った、スローテンポなピアノ曲です。 この曲はサイトのBGMとして使えると思いますが、どうでしょうか? |
No.53 Desert Dancer | BPM222 |
今までとは趣の異なる、アラビア音階による曲です。 メロディの楽器に使っているシタールは、インドの楽器ですが、その音色はアラビア風音楽にピッタリだと思います。 異国情緒あふれる、おすすめの一曲です。 |
No.54 V.A.D. (Valkiries Against Dominion) |
BPM 104〜184 |
ロボットアニメ物の主題歌を意識して作ってみました。 自分では割とそれっぽいと思うのですが、いかがでしょうか? アニメ番組のオープニングを想定して90秒以内に収めたのがこちらになります。 イメージとしては「虚空戦士イプシローナ」の続編「虚空天使ヴァード」の主題歌です。 (もちろんどちらもフィクションで存在しませんよー) |
No.55 覇王〜大陸を統(す)べる者〜 | BPM 70〜152 |
掲示板で「特撮、ロボット物ときたら次は『時代劇』ですね」とあったので、時代劇というか大河ドラマのオープニングのイメージで曲を作ってみました。 今回初めてヨナヌキ(和風の感じが出る音階)を使って作ってみましたが、そのお蔭で和風の感じが出たのではないかと思います。 和風の音楽では、意外とティンパニが良い味出しているんです。 |
No.56 廃墟141番地 | BPM141 |
メロディは2分音符以上の長い音符だけで構成し、ドラムや伴奏を主体にしてみた変わり種(かな?) イメージとしては廃墟・砂漠などの「虚の空間」な場所(表現が難しいですが)を探検している一団といった感じです。 |
No.57 永遠なる虚空 By DJ-Haduki -Another World Mix- |
BPM 61〜183 |
名曲(自称)であるNo.24「永遠なる虚空」をDJ-Hadukiがアレンジした曲。 ゆっくりした出だし、そして3倍にスピードアップしたメイン部分。 DJ-Hadukiいわく「宇宙空間を通って別世界へのワープをイメージした」とのこと。 ゲームBGM用に短くしたバージョンはこちらからどうぞ。 |
No.58 Night Music | BPM170 |
モーツァルトの曲の中でも有名な「セレナード 第13番 ト長調 KV.525」こと 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の冒頭を、耳コピでアレンジしてみました。 曲名聴いたことがない人でも、メロディは知っていると思います。 昔、のど飴のCMでも使われていましたし。学校でも流れていたかな。 「ナハトムジーク」(ドイツ語)って「ナイトミュージック」のことだったんですね。 |
No.59 長無頼参(OSAMURAI-SAN) | BPM184 |
和風のメロディを作りたくて、気のみ気のまま作ってみた曲です。 ヨナヌキ音階から外れないように作ったので、和風といえば和風です。 当初のイメージとはだいぶ外れた感じですが、それもまた即興の妙。 中盤付近で三味線替わりのクリーンギターの音源をスライドさせています。 (中央→右→中央→左→中央と移動) |
No.60 駆け出していこう! | BPM160 |
Ry-KIT氏作のMIDI作成ツール「ARC'S-TONE」で作成した最初のMIDI作品。 メロディと伴奏は即興、ベースとドラムはサンプル使用というお手軽な曲。 ツールに悪戦苦闘しながらも何とか作ってみました。 長調の曲で、「これからスタート」といった印象を受けると思いますが果たして。 |
No.61 黄昏の決闘 | BPM180 |
高速・ベタ弾き・典型的な進行(A-A'-B-A')の即興曲です。 最近、いろいろな技術を試行錯誤した作品が続いてましたので、原点回帰の意味で昔のスタイルに戻ってみました。 やっぱり、以前のほうが安定感というか安心感というか、なぜかわかりませんが、なんかホッとします。 |
No.62 氷海のクリオネ | BPM128 |
ドラムが似合わない、静かかつ重厚な曲。 海の中をイメージして作ったので、No.1「深海の物語」に似た感じの曲になりました。 題名は単に「クリオネ」って言葉が使いたかっただけだったりして(^^; |
No.63 Dark Messiah | BPM 111〜180 |
RPGのラスボスのBGMをイメージして作った曲です。 イントロの静かさは激戦の予感を表したつもりですが果たして。 この曲に限ったことではないですが、私の曲って名前負けしてるのが多いような気がするなぁ; |
No.64 龍封 〜Long-Feng〜 | BPM 180〜204 |
2005年最初の曲。自称「ハイテンポ・チャイニーズ・テクノもどき」。 中国っぽさは出てると自分では思うのですが、どうでしょうかね(^_^; 上海とか香港とか、あの辺のイメージで作ってみました。 「龍封」は「ろんふぉん」と読みます。これは某TRPGで登場する架空の街の名前です。 |
No.65 鳳仙花 〜Thinsagu〜 | BPM 77〜142 |
ある方の民謡リミックスに影響を受けて、私も民謡のアレンジ版を作ってみました。 原曲は私が一番好きな民謡である沖縄民謡「てぃんさぐの花」です。 上の方ほどリミックスの度数が高くはないですが、自分ではいい出来だと思います。 「てぃんさぐ」とは沖縄の方言で鳳仙花(ホウセンカ)のことで、実をつぶすと朱色の汁が出るので、昔は女の子が化粧の真似をするときに てぃんさぐの実の汁を爪先に塗って遊んだそうです。 |
No.66 KiraKira Song | BPM 142〜172 |
フランス民謡(知らなかった;)「きらきら星」のていこくアレンジです。 ビブラフォンのアルペジオできらきら感を出してみました。 しかしアップテンポで騒がしくなって、ちょっと失敗したかなぁ(^^; |
No.67 Troubadour(トゥルバドゥール) | BPM100 |
拙作音ゲー「Spreadism NEO」用に作った曲です。 Troubadourとはフランス語で「吟遊詩人」を表す言葉です。 4分の3拍子で、スローテンポの、ハープを使った曲です。 タイトルどおりのイメージが出ればいいのですが。でもいい感じの曲だと思います。 |
No.68 Turkish Dream | BPM 60〜135 |
モーツァルトの「ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331」第3楽章、とどのつまり「トルコ行進曲」の前半部分を使ってアレンジした曲です。 夢の中で行軍を見ているという風景をイメージしてみました。 オルゴールで始まり、オルゴールで終わるのは夢の中であることを表現するためです。 |
No.69 Serenata in Twilight | BPM95 |
ベースはトスティの「セレナータ(La Serenata)」です。 ジャズギターとピアノ、ビブラフォンのシンプルな構成です。 高校時代の音楽の教科書に載っていまして、割と好きな曲です。 当時歌ったときはもうちょっとアップテンポだったような気がするのですが。 |
No.70 Cathedral 784 | BPM78 |
ベースはバッハの「インヴェンション第13番」です。 チャーチオルガンとクワイアの音色で、教会風にしてみました。 某有名音ゲーにアレンジ版が収録されているのを聴いて、「一度作ってみたい」と思って作ってみました。 |
No.71 I-LAC-U Ver2.2 | BPM120 |
2006年最初のリリース曲。アレンジではありますけれども。 「Spreadism NEO」に収録されている「I-LAC-U Ver.2」のアレンジバージョン。 アップテンポで明るめの原曲と比べ、スローで厳かな雰囲気の曲です。 イメージとしては「教会の中でのソロライブ」といったところでしょうか。 原曲のVer.2ってBGM集に載せてたと思ってましたが、載せてなかったみたいです。(^^; |
No.72 Interjection | BPM140 |
本当の意味での2006年最初の新曲。 クワイアをメロディに使用し、アルペジオを多用し、シンプルな構成という、まさに「ていこくイズム」炸裂の曲です(笑) シンプルゆえに聴きやすい一曲だと思いますがいかがでしょう? |
No.73 無題902 | BPM170 |
以前メロディを作ってそのまま放置していたMIDIを見つけて聴いてみたら、「なかなかいいんでないの」ということで、そのまま放っておくわけに行かずにドラムをつけてリリースした曲です。 16小節の4回リピートでBGM向きです。 メロディは全部1度か2度の進行です。如何にも即興という感じですね。 ファイル名が"bgm902.mid"だったので、そのまま曲名が「無題902」。 何かいい曲名があったら教えてくださいまし(^^; |
No.74 knock in the dark(2006 Version) | BPM95 |
2001年に作った「knock in the dark」という曲のリメイク版です。 「原曲よりメリハリをつけて、より不気味さを出す」ことを目的にしました。 まぁ何とかなるもんですな(^^;不協和音とか使えば不気味さは増すと思うのですが…。 困ったことに、セブンスコードや不協和音が苦手なもので(^^; ティンパニの連打は曲名にある「ノック」をイメージ。これは原曲そのまま。 |
No.75 Forbidden Cave | BPM108 |
ハープのアルペジオとオルゴールとクワイアで構成されたシンプルな曲です。 初期の頃に作っていた曲の雰囲気を思い出して作ってみました。 リバイバルっていうものでしょうか? |