No.101 A Triumphant Return March | BPM116 |
ヴェルディの歌劇「アイーダ」より「凱旋行進曲」のアレンジです。 12弦ギターのアルペジオと転調以外は特に特徴のないシンプルな曲です。 それにしても、3連符やら6分音符やら、普段使わない音符がひしめいてますな(^_^; |
No.102 Flee as a Bird Teikoku Ver. | BPM 53〜140 |
スペイン民謡"Flee as a Bird"(邦題:追憶)のメロディに感銘を受けて作ったアレンジ曲です。 アコーディオンとビブラフォンのシンプルな構成の曲です。 ちなみに"Flee"です。"Free"ではないのでご注意くださいませ。 |
No.103 Colonel-333 | BPM167 |
2007年最初のオリジナル曲です。 ”♪.♪.♪♪.♪.♪”のリズムがメインのシンプルな曲です。 地味なのは相変わらずですが、聞いてて何だか落ち着きます(^^; ちなみに曲名は特に意味はありません。こちらも相変わらずのフィーリングです(^^;; |
No.104 EZ-Battler | BPM168 |
シンプルなループBGMです。 RPGの戦闘BGMをイメージした曲となっています。 ボス向けではなく、ザコ向けの音楽といった感じしょうか。 地味ですがこういう感じのループ曲も私は好きです。 |
No.105 A Dream of 'Burning' Love #3 | BPM155 |
原曲はフランツ・リストの「愛の夢第3番」。そのアレンジです。 パワードラムで味付けしてみましたが、変わりすぎ…か? まぁ、こういうのもいいですやんか(^_^;私は好きです。 おまけのボーカルをつけたMP3版(695KB)はこちら。 |
No.106 幸せなら手をたたこう ていこくバージョン | BPM144 |
ベースは同名のスペイン民謡。CMソングでもよく使われる定番曲です。 ドラムの追加と転調2回を施した以外はシンプルな構成です。 ちゃんと曲名にあわせて手拍子も追加しております。 |
No.107 禁じられた遊び ていこくバージョン | BPM 100〜140 |
ベースは同名のスペイン民謡。メロディを知っている人は多いと思います。 アコーディオン→チューブラーベル→クワイアと、だんだん厚みを増していくようにアレンジしてみました。 で、全部揃ったところで転調して締める、という構成です。 聴き応えがあると、私は思っていますが果たして。 |
No.108 Re-Start | BPM147 |
矩形波がメインの曲。イメージは「なんちゃってエレクトロニカ」。 でも、なんちゃってどころじゃない気が…(^_^; この際、エレクトロニカを目指していたということは忘れたほうがよいかと。 |
No.109 終わりは始まり | BPM 112〜124 |
昔MSXで作ったゲームでのゲームオーバーのメロディを使って作った曲。 長調のピアノ曲のためか、聴きやすい感じになったと思います。 |
No.110 Help Quickly! | BPM196 |
曲名のとおり、急ぎの場面をイメージして作った曲です。 アシッドベースとパワードラムを使ってみました。 |
No.111 Reckless Duel | BPM 160〜184 |
No.104「EZ-Battler」と同じく、RPGの戦闘シーンを想定して作った曲。 こちらもザコ向けの音楽といった感じでしょうか。 番号はこちらのほうが大きいですが、「EZ-Battler」よりも先に作られた曲です。 EZ-Battlerは音符の数が3・3・3…ですが、こちらは5・5・5・5・3・3の組み合わせ。 |
No.112 Techno-Holic (2007 Version) | BPM154 |
No.51「Techno-Holic(仮)」をリミックスしたバージョン。 説明文にも書いてますが、原曲は2004年初頭。 メロディラインはそのままに、音色を変更し、パートを増やして厚みを持たせてみました。 しかしそれでもテクノじゃない感じ。リミックスしてもジャンルが不明(^_^; |
No.113 TKK City Area 0529 (Acoustic Version) |
BPM193 |
No.19「TKK City Area 0529」をアコースティック風にリミックスしたバージョン。 ブラス中心の原曲は2001年だったでしょうか。 このアコースティックバージョンでは、クラリネット、ハープ、ホンキートンク、フレットレスベースを使用しています。 ドラムとビブラフォンは原曲から引き継いでいます。 優しい感じになりましたが、テンポが速いので、落ち着いておりません(^_^; |
No.114 Lindenbaum | BPM 67〜92 |
超スローテンポのギターの曲です。 バラードを目指したつもりですがそれっぽい感じになっている…といいなぁ。 この曲を聴きながらリラックスしてもらえれば幸いです。 |
No.115 めいどのひきゃく | BPM150 |
実験作品1、そして"Tiny Spreadism"に収録されている曲の原型です。 No.99の"Kaminari De R"と同系統のコミカルポップスソングといった感じ。 曲自体は1ヶ月ちょっと前にできていたんですが、「これイメージが合わないかも」ということで掲載を見送ってましたが、まぁせっかく作ったんで…ということでここに掲載。 ジャンルは実験作品1では"Elec-Wave"、Tiny Spreadismでは"RADIOWAVE-POPS"となっています。 2つとも大体同じ意味ですが、まぁそんな感じの曲を目指して…玉砕…したかも? |
No.116 Meido no Hikyaku Gyokusai Remix | BPM165 |
No.115「めいどのひきゃく」のリミックスバージョン。 パワードラムを使って力強くアレンジしてみようとした結果。 最初はユーロ目指してたんですが、完成品はユーロの欠片もなし。まさに「玉砕」してます(^_^; しかし原曲とは全く違った雰囲気になっていますので、聞き比べてみてくださいまし。 |
No.117 Watermelon in Summer | BPM128 |
ミドルテンポの即興曲です。 もうすぐ夏本番ということで、さわやかな曲を…と思って作ったんですが、短調のせいもあって真夏を通り越して晩夏な感じの曲になりました。 夏の夕暮れ。涼しい風が頬を伝う。そして風鈴の音色を聞きながら縁側で冷えたスイカを食す…。そんな印象でしょうか。 夏と言えばスイカ。「夏にはスイカ」という意味でつけた曲名もある意味即興です。 |
No.118 Apple in Autumn | BPM164 |
アップテンポの即興曲です。 ダンサブルな曲を目指して作ってみました。一応テーマは「秋」。 夏と冬の間というと、活発さと寂しさが混在している感じですが、リズムで活発さを曲調で寂しさを出してみました。 秋と言えばいろいろ思いつきますが、「秋はリンゴ」ということで。 |
No.119 Orange in Winter | BPM92 |
即興3部作の最後は、スローテンポの即興曲です。 「冬」をテーマにした今作は、スローバラードを意識してみたのですがどうでしょう。 コタツでミカンを食べながら…というよりは、粉雪が舞う晴れた日に雪道を歩きながら口ずさんでいる…ってとこでしょうか。 ってことで、曲名は「冬ならミカン」という意味。曲名と曲調が合ってないかも。 |
No.120 歌以詠志 | BPM145 |
ややアップテンポの勇ましい感じの曲です。 オーケストラヒットがいい味出していると思います。 曲名は「かいえいし」と読んでも構いませんが、「歌いて以って志を詠まん(うたいてもってこころざしをよまん)」と読んでもらえれば嬉し。 中国三国時代の曹孟徳(曹操)の詩の一節から採用しました。 |
No.121 一週間+1 | BPM 150〜200 |
リズムゲーム「Tiny Spreadism World Folklore Collection」に収録されている同名のベースMIDI。 ロシア民謡「一週間」を使ったアレンジ曲となっています。 だんだんテンポが速くなったり、途中で同じロシア民謡の「カリンカ」のフレーズが入ったり(曲名の「+1」の所以)と忙しい曲です。 一週間、ひいては日常生活ってこんなにあわただしいのね(^_^; |
No.122 アメリカ民謡メドレー | BPM165 |
No.121と同じくリズムゲーム「Tiny Spreadism World Folklore Collection」に収録されている同名のベースMIDI。 こちらはアメリカ民謡のアレンジ4曲のメドレーとなっています。 「アルプス一万尺」「茶色の小瓶」「メリーさんの羊」「森のくまさん」の順番で演奏されます。 今まで作ったメドレー曲とは異なり、曲と曲の間の切れ目をなくしています。 |
No.123 実在しないあなたへ (旧題:404 - to you, an inexistent girl) |
BPM168 |
1ヶ月くらい前にざっかざっかと書いた歌詞を元におこした曲。 うちの曲にしては珍しく長調曲。明るく一気に駆け抜ける感じです。 これは最近よく見かけるある人物(キャラ)へのモヤモヤを昇華しようとして作りました。 ちなみに歌詞はこちら。 |
No.124 Farside Requiem (Remix of Respect of BeaM) |
BPM176 |
No.45「#251 - Respect of BeaM -」のリミックスバージョン。 「昂ぶる魂への鎮魂歌」というイメージでリミックスを作ってみました。 メロディラインは原曲をそのまま使用し、Requiem(レクイエム)ということでクワイア・チャーチオルガン、そしてチャーチベルを使用。 鎮魂歌なのにドラム投入&アップテンポ。クセの強さは一級品?私は好きですけど。 |
No.125 Dal Segno(ダル・セーニョ) | BPM90 |
シンプルなピアノ曲です。スローテンポのバラード調。 曲名は音楽用語でイタリア語。「指定した場所に戻る」みたいな感じ。 んー、この曲はボーカルがあればもっといい感じになります。 というわけで、ボーカルをつけたMP3版(943KB)はこちら。 |